こんばんは、よつやです。

今更なんですが、、、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

ちょっと、ブログの更新は相変わらずの頻度ではあるのですが・・・
一応記事にできそうなネタをもう一つ持っているので、近いうちにまた更新します。。。きっと。

さてと、今回は新しくゲーミングヘッドセットを買いましたので、その話を。
今回買ったのは、EPOSのH3というヘッドセット。
あの、オーディオの老舗、ドイツのゼンハイザーが世に送り出したゲーミングヘッドセットです。
価格は約1万3千円ほどでした。
17503


私も最近知ったのですが、ゼンハイザーはEPOSという名前でゲーミングブランドを展開しているそうですね。
ゼンハイザーといえば、通称プリン(HD599)とかが大人気のように、オープン型のヘッドホンが有名ですね。
しかしながら、今回のEPOS H3、なんとクローズ型で完全に音をシャットアウトするような構造になっています。(正直買うまではゼンハイザーでクローズって全くイメージがありませんでした・・・)


さて、箱を開けると、中身はこんな感じ。
17507

説明書は映っていませんが、説明書、2股ケーブル(イヤホン端子とマイク端子が分かれてるやつ)、ケーブル4ピン端子(ノートPCやスマホなどで使えるタイプ)そして、本体がありました。

ケーブルについては、4ピンケーブルが1.5m、2股ケーブルが2mとなっています。
(自分はちょっと短いので、延長ケーブルを別途つなげています。)


本体についてはこんな感じ。
17510

横にはしっかりとしたマイクがついています。
今回、ゲーミングヘッドセットを買った一番の理由がここ。
おおよそ月に1回くらい?友達とVCすることがあるのですが、それが毎回かなりの長電話でして、普段使っているBTヘッドセットだとバッテリー切れることがあってw
あと、VCする前に充電するのも面倒だなぁということで、たまには有線のヘッドホンがあってもよいのでは?と思った次第でした。

あと、いいなと思ったところはここ。
17520

ヘッドホンだと、長さ調節した時にどこだったか忘れちゃうんですよね・・・
でも、この印字があるだけで、忘れないのでイイですねこれ。

あと、思いのほか良かったのはここ。
17522

イヤーパッドがスエードになっていて、すごく肌触りが良いです。
例えば、普段使っているSONYのMDR-1R mk2とか(どんだけ古い話ししてんだ・・・)は、合皮のパッドなのですが、ツルツルしているので、時々ずれたりするんですよね。あと、かゆくなったりします。。。
今のところスエード調のパッドは意外にもずれないし、肌触りは良いし、意外なポイントでした。



肝心の音についてですが、
ドンシャリ傾向が強いなと思いました。
ゼンハイザーってフラットな音ってイメージだったのでかなり意外でした。
エージングが終わってないからというのもあるかもしれませんが、低音と高音の中間が弱い気がしました。
具体的に言えば、1kHzと2kHzあたり、ちょうど女性のボーカルの声と被ったりする領域が弱いように感じました。なので、再生ソフトで1k, 2kの音量を若干上げると、すごくクリアな音になりました。
また、初期の状態だと音の閉塞感を感じましたが、こちらも1k, 2kあたりを少し上げてみると改善されました。(ただし、元がクローズ型なので過度な期待は厳禁・・・)

またイコライザー等で特定の音を上げたとき、破綻することなくきれいに鳴らしていたので、実は潜在能力が高いのでは?と感じたのもまた事実です。

そのあと、いつもやっているFF14をプレイしてみました。
やはりゲーミングヘッドセット、ゲームしてなんぼですね。
まずは、すごく臨場感があるという点、これはドンシャリ傾向にしたからだと思いますが、例えば敵の呻き声がドーンと響いてきたり、剣のように金属がカキーンっと切りつける音、ホントにお見事と言いたくなるくらい良かったです。
そして、ゲームの効果音(剣の音や敵の呻き声など)が前面に、BGMが一歩後ろにある感じがしました。(当然ゲーム上でも音量調整しているからでしょうが、より鮮明になったように感じました。)

なので、これは僕の推測ですが、音楽を聴いたときに感じた1k, 2kの音量はあえて下げてるのかな?と。
特にゲーム中のBGMでボーカルの声が前面に出てしまうとゲームを阻害してしまいますからね。

今まで、音楽を聴く用のヘッドホン・イヤホンしか買ってこなかった僕からすると、え?って感じの音質に思えましたが、ゲームをしてみると正直、音楽用に使ているどのヘッドホンよりもいい音のように感じました。

かといって、じゃあ音楽聞くのがダメか?といわれると、ダメではない。
あくまで音楽用で売り出しているヘッドホンに比べると物足りなく感じますが、全然合格点のいい音だと思います。

1万3千円という価格で、しっかりとしたマイクがついて、ヘッドホンもこれだけの実力を持っているとなるとお買い得なヘッドホンだなぁと思ったのが感想です。

というわけで、長くなりましたが、今回はここまでということで。

では、またね。



こんばんは、よつやです。

今回は、久しぶりに面白ガジェットを買ったのでそのことを記事にしたいと思います。

時は約X週間前、大学時代の友達とVCしながら話してた時のこと。
最近気になるガジェットは?みたいな話をしているときに、言っちゃったんだよね。

「USBキャプチャーボードが気になる!!」

って。
それで話のネタにしながらアマゾンで見てみると、意外と安い。いや、安いのもある!
ということで、その場のノリで一つ買ってみました。

買ったのは、「Cshare HDMIキャプチャーボード」というもの。
お値段はなんと、アマゾンのセール中ということもあって・・・

814円!!!

あまりの安さに一抹の不安を覚えながらも、やはりその場のノリ(2回目)で買っちゃった。


それから、ほどなくして到着!
中身はこんな感じ。
DSC_3868

これに、シンプルな説明書がついてたくらいでした。
触り心地はなぜか、無駄に質感が良い感じで少ししっとりした感じのマットな塗装です。
裏側には廃熱用と思われるメッシュ状の穴がありました。

USBキャプチャーボードですが、使用しているのはUSB2.0でした。
DSC_3869

これが一番の不安要素でした。いやぁね、USB3.0って転送速度が5Gbpsなんですが、USB2.0の場合って480Mbpsなんですよね。
ちなみに、画像でコネクタ部分を見せているのは、奥にUSB3用のピンがないことを見せるためです。


というわけで、実際に使ってみよーのコーナー。
と、その前に、USBキャプチャーボードの仕組みを簡単に言うと、
HDMIの映像をWebカメラに見立てて、USBに変換し、PC側に転送するという仕組みになっています。
具体的にはUsbvideoドライバを使用してWebカメラと認識させているようです。
ちなみに、手元のWindows10端末の場合は、挿しただけで自動的に認識してくれます。
調べたところ、その時にロードされたドライバがUsbvideo.sysでした。

また、画面を映す場合は、既述の通りWebカメラの認識になるので、カメラアプリなどで表示させることができます。
Windows8(8.1, RT), Windows10, Windows11の場合はデフォルトでカメラアプリが入っています。

画面拡張ということで、出先でサブモニタとして活躍するのでは?と思い、とあるニート機材を持っていきました。
それが、こちら。
DSC_3840

左側のPCは普段、僕が持ち運びに使っているPCで、右側のタブレットが、Microsoftの奇跡の迷機、Surface RTでございます。
2013年に新品で買ったのですが、いまだに持っている人はなかなかいないのでは?(役に立たなさ過ぎて捨てた人多数という迷機。。。)
余談ですが、Surface RTって検索するとサジェストに「使い道」って出てくるくらいには役に立ちません。。。
でも、ちょっと弄れば、Surface RTでもカメラアプリで画面を表示できました!!

実は、Surface RTくん、キャプチャーボードを挿しても自動で認識してくれなくて、デバイスマネージャーからロードに失敗しているデバイスを選択して、強制的にUSBカメラ系のDriverを充てる必要があります。。。まぁ、手がかかる娘ほどなんとやら。。。


ただねぇ、、、意外とケーブルがかさばりますね。
そりゃ、HDMIケーブル+キャプチャーボードのUSBケーブルですもの。
テレワークとかで急遽2画面にしたい時ときとかは良さそうだなぁと思いました。
(正直なところ、ちょっとお金出してモバイルモニタ買った方が幸せかもしれないけど、それは言わないお約束。)


そして、活用例2。
どちらかというと、こっちが本命。
DSC_3843
(写真の撮り方が悪かったのか、若干画面が白つぶれしてます、、、スイマセン!)

そう、普段イラストを描くときにサブディスプレイに複製画面を表示して色味を確認しながら書いてみたいなぁと思ったわけです。
右側のPCは液晶がかなり良いものを搭載していて(Adobe RGBカバー率95%)、非常に繊細な色味も見分けることができるんですね。
まぁ、元からそっちのPC使えば?となるかもしれないのですが、ペンの性能が左側の方が良いという理由で普段は使ってないんですね。。。
ただ、色味を確認しながら描くというところではすごく役に立ったのでしばらくはこの環境でイラストを描いてみたいと思います!
ちなみに、この時は、TypeC ー>HDMI変換ー>キャプチャーボードという接続になっていて、もう何がなんやらw


ちなみに、映像の遅延具合ですが、ワンテンポ遅れるような感じでしょうか。
Youtubeの動画を見た感じはそんなところでした。思ったより遅延がないなぁという感じです。
(ちなみに、Surface RTくんはプロセッサの問題か、それなりに遅延がありました。。。)
FPSとかは当然無理ですが、ノベルゲーみたいなのなら全然ありだなぁという感じ。
今回の僕の目的はイラストを描きながら色味を確認するというものだったので、そんな感じの使い方は全く問題ありませんでした!

いや、意外とやるやんUSB2.0。
というわけで、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

それでは、またね。

こんにちは、よつやです。

毎度、固定のあいさつになってそうですが、大変お久しぶりでございます。
今年は、なぜだか、非常にお仕事が忙しくてですね、平日は夜も遅いのでへとへと、土日も疲れがたまってヘロヘロという感じでw
そんな感じだったので、更新がかなり滞っています。
(書きたいネタはいくつかあるんだけどね~)


今回は、今週の半ばに受けてきた、新型コロナウィルスのワクチン接種の話しを書きたいと思います。
※今回は文字だけの記事です。



!!注意!!
内容は、個人の体験談かつ、個人の主観によるものです。
私は医学的な知識は持ち合わせておらず、誤ったことを書いている可能性があります。
また、ワクチン接種について、本記事は推奨するものでも、否定するものでもありません。



ワクチン接種自体は、実はお盆前にできるよという話があったのですが、ニュース等でご承知の通り、ワクチン供給の遅れの関係で9月初めに移りました。

今回は、職域接種で受けたので、ワクチンはモデルナ製になります。
会社でも希望制で、申し込む形だったのですが、悩むに悩んだ結果、打つことにしました。
(ちなみに、うちの会社で接種したのはざっと見て半分くらいだったように思えます。)


実は、ワタクシ、大の注射嫌いでして、会社でも職域接種申し込んだとき、

「あれ?よつや君、注射嫌いじゃなかったっけ?大丈夫www?」

という感じで、別の意味で多方面から心配されましたw


ということで、今回の内容は下記のようにお話ししますね。

・ワクチン接種までにやったこと(ほぼ、ネタ枠)
・ワクチン接種”時”の話し
・ワクチン接種”後”の話し


〇ワクチン接種までにやったこと。

まず、一つ目。

高い寿司屋に行く!!

いや、ほら、万一ってこと・・・あるじゃん?
月曜日に、会社の上司、先輩にその話したら、めちゃくちゃ笑われたよねw
まぁ、第三者だったら、僕も笑うw

ちなみに、主に頼んだのが、大トロ、中トロ、サーモン系と、魚系油もの尽くし。
やっぱり、100円じゃない大トロって違うわ・・・( *´艸`)


二つ目にやったこと。

画像ファイルの整理。

厳密に言うと、データの削除予約を入れたという感じです。
よつや家は、一台のサーバに2台のHDDを接続しファイルサーバにしているのですが、このHDDの画像フォルダ系の一部を削除するようにバッチファイルを組みました。
ちなみに、削除予定に入れたジャンルは・・・

ヤンデレ妹もの。

そりゃ、万一何かあったときに、後片付けで、親と妹が私のPC見たらきっと絶句しちゃいますからね。。。
でも、紙の同人誌もあるから、今思えば、気休めだったかもしれない。


三つ目にやったこと

EVEを買う!

3つ目にしてようやく、まともなものですよ!みなさん!!
後述しますが、コロナワクチンは筋肉注射故?か、打った後痛みがひどいもっぱら評判です。
そのため、念のため買っておきました。




〇ワクチン接種時の話し
当日、僕は午後接種だったので、午後になってから身分証とワクチンの接種券を持って会場へ。
受付が済んだら、問診をして、接種になります。
実はそのちょうど一週間前、アトピー持ちなのですが、急にアトピーがひどくなりまして、病院に行って薬をもらっていたんですね。
なので、そのことを問診の際に、処方箋を持参してみてもらい、問題ないか確認はしてもらいました。

問題ないとのことだったので、いざ、接種へ・・・

針ほっそwwwこれなら、よゆーでしょwww

・・・


いぃぃぃぃぃぃぃぃてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!Σ(・□・;)



すいません、ほとんどの方は痛みも感じなかったそうですが、
僕はどうしても注射が苦手で、やっぱり痛いものは痛かったです。
とはいえ、採血の時ほどの痛みはなかったのも確かです。

そしてその後、約15分ほど待合室で待つことに。
いろんな人から、「注射大丈夫だったw?」と冗談まじりに言われましたw
特に異変はなかったので良かったのですが、正直なところを話すと、

もしここで、アナフィラキシーショックでも起きたら、これが最後の景色になるんだろうか・・・
と思うと正直怖い15分間でした。(ただのビビりで考えすぎなだけですが・・・)

とはいえ、幸いにも何事もなく、ワクチン接種は終わりました。



〇ワクチン接種後の話し
問題はここからでした。。。

接種してから、ビミョーな違和感はあったのですが、約3時間後にその違和感が明確に副反応に変わりました。
時間が経つにつれて、注射した右腕(左利きなので右腕に打ちました)が上がらなくなってきたのです。
厳密にいえば、上げようとすると筋肉痛を数百倍?くらいにしたような内からくる痛みに悶えるようになったんですね。
まぁ、仕事忙しすぎて、22時くらいまで残業してたんだけどねw

そして、その日の夜、椅子のひじ掛けくらいなら上げられるかな?という感じまで悪化しました。
ついでに、夜、体温測ったら熱も出ていました。。。
あと、寝るとき、ちょっとでも右側に体を傾けようものなら、激痛が走り、ホントに寝れるか心配になりました。。。
(余談ですが、寝るときに、お薬で堕とされる系ヤンデレASMR聞いたら、腕の痛みが良い感じに臨場感を演出してくれて非常に良かったです。

ただ、不思議なことに、次の日の朝は熱は平熱になっていました。

が、


腕が全く動かせねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!


どいうことかというと、少しでも動かそうものなら、激痛が走り、昨日までは上げられた椅子のひじ掛けの高さはおろか、ひざに手を乗せることしかできませんでした。。。

で、タイミングが悪いことに、どーしても自分じゃないとできない仕事があって、
腕が動かないまま出社。。。
机の上でパソコンを触れないので、USBキーボードを膝の上に載せて仕事してました。。。
お昼も、普段はお弁当を作っているのですが、そんな余裕もなかったので、コンビニでパンを買って片手で食べれるものにしました。

上司さんからは、今日は帰った方が良いと言ってもらったのですが、いかんせん仕事が溜まってましてね・・・
実は私こう見えて、炎上案件のプロ?でして、数々の炎上案件を抱えているんですねw
今も、複数の炎上案件を抱えておりましてね・・・
でもねぇ、不思議よねぇ、意外と冷静というか。慣れって怖いね。
(余談ですが、炎上案件の話しを社員から触れられたときに、焚火の時みたいに、両手を出して(副反応で実は結構痛かった)、「わーい、あったかぁ~い( *´艸`)」ってやったら、ドン引きされてしまいました。。。)
慣れって怖いねっ!


さて、話を戻して、家に帰ってきて、もう我慢できないくらいの痛みで、正直、

腕がちょんぎれるかと思ったわ!!!!

というくらいには痛かったので、あらかじめ買っておいたEVEを投入!
薬には薬で対抗するわけですね(ちがう。)

そしたら、痛みが半分くらいになりました。まぁ、痛みがなくなるまではなりませんでしたが、かろうじて、机に手を置けるくらいにはマシになりました。
痛みがマシになっている間にお風呂に入り、家事を済ませ、その日は就寝。

その次の日(接種から2日後)はいわゆる四十肩みたいな感じで、完全には上がらないけど、私生活上ではあんまり気にならないくらいにはよくなりました。
ただ、時折、ふとした拍子に、イテッとなることもあったので、重いものとかは持たないようにしてました。


そして、3日後、ほぼ接種前と同じくらいにまで回復しました。もう痛みはないです。
ただ、ちょっと突っ張るような感じが残っていて、完治まではもう少しかかるのかな?という感じです。

ちなみに、副反応ですが、会社を見ていてもかなり、個人差があって、注射後、普通に腕動かせるくらい大丈夫な人もいれば、四十肩みたいに全部は上げられないという人もいました。
多分ですが、会社の人を見ている限り、自分はちょっと重めだったのかなという感じでした。



というわけで、4週間後、2回目の接種がありますが、正直これよりひどくなるのかと思うと、ちょっと怖いですね・・・
(アレルギー反応などがなかったのが分かったのが今回の収穫でしょうか。。。)

まぁ、ワクチンもいろいろ言われてますが、タダで接種できるというのはホントにありがたいなぁと個人的には思っています。

というわけで、明日からまた仕事。不自由なく動く右腕に感謝しながら、お仕事頑張ります!

↑このページのトップヘ